予防接種

予防接種について

予防接種について(効果・副作用) 予防接種とは、ウイルスや細菌と戦う抗体を作ることで、特定の病気の発症を予防する・重症化を予防するために行う注射です。自分の身を守るだけでなく、まわりの人の健康を守る・感染者数を増やさないという意味でも、重要な意味を持ちます。
大阪住之江おおくぼ消化器・内視鏡クリニックでは、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンなど、各種予防接種に対応しています。お気軽にご相談ください。
ワクチンは在庫の都合がございますので、必ず事前にお問い合わせ・ご予約の上お越しください。

予防接種の効果

ワクチンは、ウイルスや細菌を無毒化または弱毒化して使用します。ワクチンの接種によって、体内に抗体を作り、次にウイルス・細菌が侵入してきた時に排除しやすくなります。
結果、病気の発症や重症化を予防することができます。

予防接種の副反応

ワクチンは注射として投与するため、注射針を刺した部分の赤み、腫れといった副反応が起こることが少なくありません。また発熱や頭痛を起こすこともあります。これらは通常、翌日~数日以内に治まります。
一方で、稀に重い副反応、アナフィラキシーを起こすケースも見られます。事前に説明されていたよくある副反応と違う症状が出た時、症状が強く出た時、長引く時には、すぐに当院にご相談ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザの発症・重症化を予防するワクチンです。
抗原性の違いから、いくつかの型に分けられますが、主に流行するのはインフルエンザA型とB型です。中でも冬に流行しやすいA型の「香港型(H3N2型)」「ソ連型(H1N1型)」、B型の「山形系統」「ビクトリア系統」の株がインフルエンザワクチンには入っています。

インフルエンザワクチンは何月に打つべき?
ベストな時期は?

インフルエンザワクチンは何月に打つべき?ベストな時期は?

インフルエンザワクチンの効果は、接種後約2週間で現れ、その後約5カ月間続きます。
例年、国内では12月~3月に流行することから、10月中旬~11月、おそくとも12月初旬までに接種を受けることで、より予防効果が得られやすくなります

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌とは、高齢者の死亡原因として上位を占める「肺炎」の原因となる病原体です。成人の肺炎のうち、2~4割が肺炎球菌によって引き起こされます。肺炎は重症化すると、敗血症や髄膜炎など、命にかかわる疾患を合併することがあります。
肺炎球菌ワクチンの接種によって、肺炎の発症・重症化を予防することができます。効果は5年続くと言われています。

成人用肺炎球菌ワクチンの接種が推奨される方

  • 65歳以上の方
  • 狭心症、心筋梗塞などの心臓の病気がある方
  • 喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)がある方
  • 糖尿病、腎臓の病気のある方
  • 脾臓を摘出した方 など

大阪市高齢者
肺炎球菌ワクチン接種の
お知らせの詳細はこちらへ

予防接種の費用一覧

インフルエンザワクチン 65歳未満 3,000円
65歳以上 1,500円
*保険証持参
新型コロナウイルスワクチン 65歳未満

15,000円
*自費診療(税込)

65歳以上

3,000円
*保険証持参

肺炎球菌ワクチン 公費補助 4,400円
自費診療 8,640円